当院では臨床研究の際、「オプトイン」という方法をとっています。
「オプトイン」とは、臨床研究を文書もしくは口頭で十分な説明を行い、患者様から同意を得て行うことです。
ただ臨床研究のうち、観察研究(対象となる患者様の診療データのみを匿名化して用いる研究)においては「オプトアウト」という方法をとっています。
「オプトアウト」とは、お一人ずつ文書で説明を行い同意を得る代わりに、情報(研究の概要)を通知又は公開し、さらに研究が実施又は継続されることについて患者様が拒否できる機会を保障する方法を指します。
上記のような臨床研究のために、患者様ご自身のデータが使用されることを望まない場合やご不明な点がございましたらお問い合わせください。
臨床研究とは…医療における疾病の予防方法、診断方法及び治療方法の改善、疾病病原および病態の理解並びに患者の生活の質の向上を目的として実施される医学系研究であって、人を対象とするものをいいます。